ジェスチャー【 Gesture 】 マルチタッチ / マルチタッチ操作
ジェスチャーとは、スマートフォンやタブレットのタッチパネルやタッチパッドなどの入力インターフェースにて、同時に複数の箇所に接触し操作をすること。「マルチタッチ」「マルチタッチ操作」ともいいます。
タッチパネルが2点以上のタッチを検知し、タッチ操作の組み合わせで操作できます。個々の操作はアプリケーションやOSが対応している必要があります。
従来のタッチインターフェースにおける1ヵ所のタッチによるシングルタッチ操作と比べて、多様で複雑な操作が可能です。複数回の操作手順が必要だった画面の拡大・縮小のような操作も、片手で、1度の動作だけでできるようになりました。
Apple Computerが販売するiPhoneやiPod touchなどの製品で採用され、画期的なインターフェースとして注目されるようになりました。
具体的な操作としては(Apple製品の例で)、2本指スクロール、回転、ピンチイン、ピンチアウト、3本指スワイプ、3本指ピンチ、4本指スワイプなどがあります。
指1本で操作できるタップやフリックは、厳密に言えばジェスチャーではありませんが、ジェスチャーの操作法の一つに含む場合もあります。
ジェスチャーについてのQ&A
フルスクリーン画面ジェスチャー 何でもパソコン&スマホ110番 Macでフルスクリーン画面にするジェスチャー操作はないですか?
ジェスチャーについての説明 2件
ジェスチャー - Wikipedia ジェスチャー(Gesture)とは、他の人に何かを伝えるためにする身振り手振りのこと。人間の意志の伝達方法として、言葉とともに頻繁に使用される。 ボディーランゲージとの違い ボディーランゲージは文化的な約束事を知らないと ...
ジェスチャーの英語・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書 ジェスチャーを英語に訳すと 〈身振り〉 《make》 a gesture〈遊戯〉 《play》 (a game of) charades.用法gesture は, 日本語の「ジェスチャー」と同じように, 本気でやる気がないのにか... - 約1020万語ある英和辞典・和英辞典。発音 ...
|