LSI【 large scale integration circuit 】
LSIとは、1個の半導体チップの上に数千個以上※のトランジスタが集積している大規模集積回路のこと。(※特に数値的に決まった規格があるわけではありません)
LSIについての説明 5件
集積回路 - Wikipedia LSIはコンピュータのメインメモリや電卓の部品として大量生産されるようになった。 VLSI もとの分類ではLSIに全て入るわけだが、1980年代に開発され始めたより大規模な集積回路を VLSI [8] とするようになった。これ により、これまでの ...
LSIとは 「大規模集積回路」 (Large Scale Integration): - IT ... LSI 読み方:エルエスアイ 別名:大規模集積回路 【英】Large Scale Integration LSI とは、多数のトランジスタやダイオード、抵抗、コンデンサなどの電子部品(素子)を、一つの半導体チップに組み込んだ集積回路(IC)のことである。
LSIとは - IT用語辞典 Weblio辞書 ソニーがTransferJet規格対応の新LSIを商品化 ビデオSALON ついにケーブル不要? 無線での高速データ送受信実現か 東京工業大学とソニーが 世界最高速のミリ波無線用LSIを共同開発 ビデオSALON LSI、プラッタあたり1テラバイトの記録密度 ...
LSIはどこに入っているか? 大規模集積回路(LSI) 1 1 大規模集積回路(LSI) とは何か? 理工学部電子情報デザイン学科藤野毅 2 LSI(Large Scale Integration)概要 LSIはどこに入っているか?zPC,携帯電話,デジカメ,自動車etc. LSIの中身にあるトランジスタとその進歩
|