ルーチン【 routine 】
ルーチンとは、プログラムにおいて特定の処理を行う一連の命令の集まりのことを言います。「プログラムルーチン」とも言います。
最初に実行される部分を「メインルーチン」、メインルーチンから呼び出されて実行する部分を「サブルーチン」と言います。
ルーチンについての説明 5件
ルーチンとは - 日本語表現辞典 Weblio辞書 ルーチンとは?日本語表現辞典。 〔ルーティーン・ルーティンとも〕 ① きまりきった仕事。日々の作業。ルーチン-ワーク。 ② コンピューターのプログラムの部分をなし,ある機能をもった一連の命令群。 ③ 「 ルーチン競技 」に同じ。
ルーチン - Wikipedia ルーチン (routine)とは、決まり切った手続きや仕事の事。日課。定常処理。 コンピュータ・プログラムにおける、 ... このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために ...
ルーチンの英語・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書 ルーチンを英語に訳すと 読み方:ルーティン、ルチン、ルーティーン(1)文法情報(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)対訳 routine (2)文法情報(名詞)対訳 rutin - 約1020万語ある英和辞典・和英辞典。発音・イディオムも分かる ...
ルーチンの同義語 - 類語辞典(シソーラス) ルーチンの言い換えや別の言い方。・意義素類語より大きなコンピュータプログラムの部分である、ステップの、定められた順序手続 ・ プロシージャ ・ 関数 ・ サブルーチン ・ ルーティン ・ プロシジャ ・ 手続き ...
|