 | 書式指定子【 Format specifier 】
書式指定子とは、%英字という書式にすると、後に続く値と置き換えることができる指定子のこと。
例
NSLog(@"%d",10);
上記の実行結果は10です。
説明)
NSLog命令文は実行すると括弧でくくった部分を表示する命令文です。
ただしルールがあり括弧の中は@を最初につけてその後に「"」と「"」の間の値が表示されます。
例1
NSLog(@"A"); //実行するとAが表示される。
例2
NSLog(@"%d",10);
書式指定子「%d」はカンマ区切りの後に続く値に置き換わるので表示される数は10になります。
書式指定子はデータの種類によって下記のようになります。(Objective-Cの場合)
%d 整数
%f 少数
%@ 文字列
連続で書式指定子を使うこともできます。
例3
NSLog(@"%dと%dです",10,5); //実行結果は「10と5です」
書式指定子についての説明 3件
printf - Wikipedia 指定子 意味 導入バージョン d, i 10進符号付き整数 全バージョン u 10進符号無し整数 全バージョン o 8進符号無し整数 全バージョン x, X 16進符号無し整数( X は大文字で出力) 全バージョン e, E 指数形式浮動小数点数( E は大文字で ...
printf関数とsprintf関数のフォーマット指定子の ...- Perl勉強日記 printf関数とsprintf関数のフォーマット指定子のオプションと型指定子 Perl, 覚え書き printf関数とsprintf関数の書式指定文字列でリストの値を変換する書式を指定するための、フォーマット指定子のオプションと型指定子についてのまとめ。
書式指定子の英語・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書 書式指定子を英語に訳すと format specifier - 約1017万語ある英和辞典・和英辞典。発音・イディオムも分かる英語辞書。 ... 追加の引数が存在する場合、標準の文字列書式化演算子 % を使って msg 中の書式指定子に代入 ...
|  | さくいん
カテゴリー
パソコン全般
インターネット
ソフトウェア
周辺機器
スマートフォン
タブレット
ファイル関連
ネットワーク
セキュリティ
特殊技術
単位規格方式
プログラミング
装置媒体
キーフォント
組織企業サービス
iOSアプリ開発
twitter関連
Androidアプリ開発
ソーシャルネットワーク
懐かしい!IT用語
関連用語
|